攻略情報

RT機の機械割ってどうやって出してるの?

2018年12月14日

ふっと、気になることがあった。
それはRT機の機械割だ。
Aタイプなら、子役確率、ボーナス確率で機械割の算出は可能だが、
RT機に至っては、どのように機械割を算出しているのだろうか。
単純にハナビとかであれば、RTは変動するし、途中でボーナスを引く可能性もある。
技術介入要素がある台に至っては果たしてどのように機械割を算出しているのか…
昨日ニューシオサイを打っていてかなり気になっていた。
ニューシオサイのボーナス確率は、

となっている。
合算はそんなに軽くはないが、マイジャグラーの機械割と同等の値を誇る。
つまり、それくらいRTによる機械割の占有率が高いのではないかと推測する。
子役確率なんかも気にしながら、機械割の真相に迫っていこう。

条件:10000G試行
☆子役確率

☆10000G試行のOUT枚数と機械割

まてえええええい。
リプレイ確率は解析値が出ていないため、推測だが、RTを加味せずとも、機械割がほぼ公表値、もしくは公表値よりも高い結果となった…
どこか計算間違ってるかと何度か見直しをしたが、問題なさそう…
一応、子役全取得の上での計算となっている。
まあ、メーカーの機械割は必ずしも子役全取得の値で公表される訳ではないため、概ねあっているだろう。
因みにアイムジャグラーは機械割105%とされているが、ベルやピエロを含む前子役を取得すると、
理論上機械割は107%まで跳ね上がる。
ニューシオサイも多分同じ感じであろう。
しかし、RTを加味しない値のため、RTを加味したらもう少し機械割は上がるだろう…
計算はちとめんどいため割愛だ。

ニューシオサイはボーナス合算も重いしBIGも重いため、ハナハナ並みの機械割なんてなるわけないっしょって
思っていたが、存外低設定域についてはハナハナより甘い。
甘いといっても必ずしも勝てるわけではないが…
案外解析値の機械割を加味せず、自分で機械割を算出するのも面白いかもしれないな。
機械割が低いから打たないというインプットが必ずしも正しいとは限らないと思う。
このサイトでは、解析値が出たらその値を元に機械割を出していくとするか…
もしかしたらか公表値よりも存外甘い機種が存在するかもしれない。
今はネットで検索すれば簡単に解析値が出てくるが、大体がメーカー発表値を掲載しているところが多い。
その中でも、機械割を再計算するサイト自体ほとんどないため、私が先駆者となり、多くの人に情報を提供していければ
面白いのではないかと考える。

余談だが、今日はちょろっと打ってきて+4.5k。
約2時間にも満たない稼働ではあったが、仕事終わりとなれば満足の結果である。

-攻略情報
-