今年の2月からのメイン機種…ディスクアップの実戦データをまとめてみたぞ。
設定1でもフル攻略で機械割103%の本機がどれ程甘いか是非見てもらおうではないか。
実戦ゲーム数は約50000G。
ホントはもっと打ってるんだけど、まともに差枚とかボーナス回数を取り始めたのが今年の2月から。
なので大したゲーム数ではないが、結論から言うと、差枚は+万枚overである。
因みに、条件は下記だ。
・一日大体2~4時間の実戦
・ビタ押し成功率は大体6割~8割(データは取ってません)
・基本的に高設定狙い。無ければ2000枚以上吸い込んでる凹み台実戦
・辞め時は基本的に200G付近
という感じ。
さて、どのような結果となっているのか…
大体1万G付近という区切りで実戦記録をまとめていくぞ。
大体1万G付近
実戦日数:8日
総回転数:9261G
BIG回数:37回(1/250.2)
REG回数:15回(1/617.4)
ボーナス回数:52回(1/178)
ARTゲーム数:2389G
差枚:1876枚
機械割:106.7%
BIGのヒキがえげつないですね。
代わりにREGは設定1以下。
BIGさえ引ければなんとかなるというのが証明されます。
合算値的には2と5の間くらいですがよく頑張ってくれてます。
大体2万G付近
実戦日数:7日
総回転数:9776G
BIG回数:39回(1/250.6)
REG回数:28回(1/349.1)
ボーナス回数:67回(1/145.9)
ARTゲーム数:2520G
差枚:3335枚
機械割:111.3%
前回の1万G付近のデータよりも圧倒的にいい。
ボーナス確率も設定6以上、すなわち機械割も設定6以上という大満足の結果。
文句なしですね。
大体3万G付近
実戦日数:6日
総回転数:10171G
BIG回数:38回(1/267.6)
REG回数:27回(1/376.7)
ボーナス回数:65回(1/156.4)
ARTゲーム数:2678G
差枚:1861枚
機械割:106.0%
大体1万G付近のデータと同じ感じですね。
ボーナスは引けてるのに差枚がそこまで大したことないのは小役が悪かったからと思われる。
こういうデータまとめると、如何に高設定の小役が大事かと言うことが分かってきますね…
大体4万G付近
実戦日数:11日
総回転数:10578G
BIG回数:40回(1/264.4)
REG回数:25回(1/423.1)
ボーナス回数:65回(1/162.7)
ARTゲーム数:2684G
差枚:1955枚
機械割:106.1%
相変わらずBIG引きすぎ疑惑。
機械割も安定して106%ってとこですね。
REGも順調に引けてるし、高設定を何度かツモれている感じがしますが…
一日辺りの実戦時間が少ないからなんとも…。
5万G付近
実戦日数:8日
総回転数:11155G
BIG回数:41回(1/272.0)
REG回数:25回(1/446.2)
ボーナス回数:66回(1/169.0)
ARTゲーム数:2914G
差枚:1756枚
機械割:105.2%
大体1万G付近のデータの中ではワーストでしたが、それでも差枚はプラス。
ARTゲーム数も多いので申し分なし。
BIGは大して引けてませんでしたが、ARTゲーム数はトップ。
DT300Gを引いた実戦があったのでそれで底上げされた感じです。
大体5万Gのトータルデータ
実戦日数:40日
総回転数:50931G
BIG回数:195回(1/261.1)
REG回数:119回(1/427.9)
ボーナス回数:314回(1/162)
ARTゲーム数:13185G
差枚:10783枚
機械割:107.0%
結論:ディスクアップはゲロ甘
ビタ押しが下手くそでも…実戦時間が少なくても…
約5万Gで差枚+万枚overはやべえだろ。
「おいおい、嘘はよくねえぜ?」
そう思われるかもしれないが…日々の実戦記録を是非見ていってほしい。
開始のグラフ~終了のグラフまでを掲載しているのでこれは事実なのだ…
しかしBIGがめっちゃ引けてる。
ついでにREGも引けてる。
50000Gで設定6の確率以上というのはちょっとまさかの展開。
でもトータル結果の機械割見てもらえば分かるけど、設定6の機械割はフル攻略で110%。
今回のデータは107%…
つまり…
ビタ押しがもっと上手けりゃもっとプラスってこと。
この3%ってのはデカいぜ…?
なんせ単純計算…4500枚近く損してるから!!!
ぴえええええ…
やべえやべえ、こいつはやべえぜ…
ホント、データまとめるとこういう恐ろしい事実に直面するからこえええんだよな…
というかなんで設定6並みにボーナス引けてるの?
ふっと…なんで設定6並みにボーナス引けてんだ…?
ホールにある設定は大体が1 or 2と考えるのが普通である。
しかし答えは明確。
・辞め時
・凹み台実戦
が大きく関係しているからと考える。
凹み台実戦とは…2000枚以上凹んでいる台を実戦して、なるべく±0付近まで持ってく立ち回りである。
「いやいや、オカルトとかいいから!」
結果が出なければ馬鹿ルト、結果が出ればオカルトよ?!
案外こういう台はボーナスが固まることが、実践上多く確認されている。
そういう仕様なのかは不明だが、各ボーナスフラグがクソ重いフラグの集合体だからこういう事象が起こりえるんだろうとディスク宮田は考えている。
個人的には、200G以内にポンポン当たるようになるまで打って、200G付近になったら辞めという立ち回りがほとんど。
だからボーナス確率もめっちゃいいんだと思うんだよね。
サラリーマンと言う時間が少ない中でも結果を出せることが分かったので、読者の方も是非挑戦してほしい。
ディスクアップの実践データ見える化ツールを作りました
ちょっと宣伝ですが、Excelでディスクアップの「実践データ見える化ツール」を作りました。
機能
・通算結果の集計
・スランプグラフの作成
・ホールの台番号ごとのデータ集計
「収支表だけだとなんか物足りない」
「この先何度も実践するから累計データを取りたい」
「ホールの分析をしたい」
こんな方にオススメです。
お試し版もありますので、良ければ使ってみてください。