本ブログは、ディスクアップ記事が人気のため、
今までの記事をまとめてみました。
皆さんの立ち回りや情報収集に役立ててもらえばな、と思います。
この記事のリンク自体は、下記の記事の一番下に貼ってますので、戻る時も少し便利かと思います。
目次
ディスクアップ生活編
ディスクアップはフル攻略で設定1でも機械割103%。
理論上は負けないし、毎日稼働すれば月収50万overも夢じゃない。
会社を辞めてディスクアッパー生活をしたい人や、純粋にディスクアップで食っていきたい人向けの記事。
税金対策とかは色々と知っておいた方がいいですよ!
●ディスクアップ生活をするには?会社員からディスクアッパーになる時のことなど
解析、攻略情報編
以下のディスクアップ情報をまとめてます。
・打ち方
・解析
・演出発生頻度・期待度
・DJ ZONEの上乗せゲーム数(実践値)
・リーチ目
打ち方
設定1でもフル攻略で機械割103%ですが、更に上げる方法があります。
手順はかなりの上級者向けですが、一見の価値あり。
遅れをめちゃくちゃアツく打てる打ち方
発生頻度も期待度もそんなに高くない「遅れ」
左リールでほぼチェリーを引き込んでくる、忌み嫌われる演出の一つ。
でも、変則押しでめちゃくちゃアツく打てる。
そんな打ち方をご紹介しています。
解析
ディスクアップの解析情報と、独自視点による機械割分析をまとめてます。
設定1でもフル攻略で、機械割103%と言われますが、実際どうなのか?!
そんな情報をまとめてます。
演出発生頻度・期待度
ディスクアップの演出は、シンプルながら豊富な種類があります。
それぞれがどれくらいの頻度で発生して、どれくらいの期待度があるのかをまとめています。
DJ ZONEの上乗せゲーム数(実践値)
ホントに解析出るの?
が一番疑問なDJ ZONEの上乗せゲーム数。
ここが一番機械割に絡む部分ですが、解析値は公表されていません。
それを日々の実践からカウントした結果をまとめてます。
参加程度に見てもらえると幸いです。
リーチ目
お?こんなリーチ目もあんのか?
という発見になれば幸いです。
ディスクアップは狙い方で色んな種類のリーチ目が見れるので、楽しいですよね。
特に特リプの形は未だに法則がよくわかりません笑
実践編
以下のディスクアップ情報をまとめてます。
・ハマり台狙い
・高設定要素出現時の実践
・日々の実践
ハマり台狙い
オカルト満載、ハマり台狙いのまとめです。
パチンコ・パチスロでハマり台狙いというと、完全オカルトと思われそうですが、ディスクアップは違う‥
実際かなり効果がある立ち回りだと思うので、グラフが伸びるまで耐え忍ぶべきですよ‥!
高設定要素出現時の実践
どんな台に座っても、
・チェリーREG
・DTなしの異色BIG
・ビタ押し時のDJ上乗せなし
は引けてしまいます。
データが低設定でも、もしかして高設定?!
と思いたくもなりますが、現実はどうなのか?!
日々の実践
過去の実践データをまとめてます。
一時期はほぼ毎日ディスクアップでしたが、どんな展開があるのか?!
ディスクアップで立ち回りたい、という方の参考になると思います。
私の見解としては、やはりハマり台狙いが一番勝てる気がしますね。
収支、実践データ編
以下のディスクアップ情報をまとめてます。
・月別収支
・実践データまとめ
月別収支
過去の月別収支をまとめてます。
大体がディスクアップを中心とした収支結果ですが、果たしてサラリーマンだとどれぐらい勝てるのか?!
実践データまとめ
過去のデータをゲーム数ごとにまとめてます。
続ければ永遠に勝てる、それがディスクアップだと思います。
雑記・ディスクアップグッズ
以下のディスクアップ情報をまとめてます。
・描いてみた
・ディスクアップのくじ
・質問関係
描いてみた
主に、エクセルを使ってドットで書いた記事をまとめてます。
エイリヤンだったり、プレミアのダチョウだったり、絶対見れないカンスト画面だったり‥
ドット絵なので絵心ない初心者でも楽々描けます。
自分で描いたものをスマホの壁紙にすると鬼カッコよくなりますよ?
ディスクアップのくじ
2019年3月〜4月頃にセガのオンラインくじで販売されました。
くじは一回500円。
狙うはA賞のディスクアップのパネル等身大のクッション‥
取れるまでチャレンジしたが、果たして何回で取れるか?!
ディスクアップのサントラCD
ディスクアップは曲がいいですよね。
常々、サントラCD出ないかなーと思っていましたが、流石はSammyさんです。
ユーザーの期待に応えるその姿勢、感服致します限り故。
自分は奥さんにクリスマスプレゼントでもらいました。
ネクタイも一緒に貰っていたのですが、何故かディスクアップのサントラCDの方を喜んでいたことに複雑な心境だったみたいです笑
車では常に聞くくらいいい曲ばかり。
持ってないディスクアッパーであれば、必須アイテムですよ。
質問・雑記関係
パチ7がディスクアップ開発者に質問をするので、その内容を募集していた時の記事です。
自分なりに気になる部分はいくつかあったので、質問依頼をしてます。
それ以外にも、複合役やパンク役についても記事にしてます。
●パチ7に質問したいこと
ディスクアップの実践データ見える化ツールを作りました
ちょっと宣伝ですが、Excelでディスクアップの「実践データ見える化ツール」を作りました。
機能
・通算結果の集計
・スランプグラフの作成
・ホールの台番号ごとのデータ集計
「収支表だけだとなんか物足りない」
「この先何度も実践するから累計データを取りたい」
「ホールの分析をしたい」
こんな方にオススメです。
お試し版もありますので、良ければ使ってみてください。