実践記事

初代まどマギで、ワルプルギスの夜に中段チェリー降臨!連打97.5%で驚きの結果?!

2019年10月1日

ホールから煽りLINEが入ったので、今日は初代まどマギを打っていきます。

因みに、まどマギは2019年10月27日に検定切れとなり、円環の理に導かれます。

打ち終わるまでは、9月末で終わりか〜って勝手に勘違いしてました笑

個人的に初代まどマギはあまり打ち込んでない機種。

それでもどんどん5号機が撤去されていくのは悲しいですね‥

まどマギが撤去されるまでに、ロングフリーズを引いてみたいものです。

 

朝一ART直撃があった台

 

ホールに着くなり、煽り機種を見て回るもなんだか微妙な感じ‥

打てるの無さそうだなぁ、と思ってた所で初代まどマギ。

履歴を見ると、朝一ART直撃があったようです。

ここ最近に、朝一ARTが直撃した台を実践しましたが、結果は負けなんだよねぇ。

弱チェリーの確率が1以下だと、どうしても粘れない。

この台も弱チェリーが悪いから捨てられてるのではないか‥?

しかし、回転数は1000回転くらいなので、まだ可能性はあると思い実践開始。

ART(初当たり)

 

104Gから打ち始め、525Gでプチボ。

ここまで回すのになんと18k

「こんなのあんまりだよ、ほむらちゃん‥」

いち早くまどマギが全撤去になることを心から望みましたね。

「祈りから魔法少女は生まれ、呪いから魔女が生まれる」

さながら私は魔女志願者というところですね。

 

 

全てを許しました。(手のひら返し)

まどマギはART性能がゲロ高いから、当選するだけで嬉しい。

 

 

天国にも飛んだようで、あっさりボーナス。

モード移行がいいと高設定にちょっと期待しますよね。

スクラッチ演出から+50G。

 

 

スイカからでした。

 

スイカの上乗せ期待度 当選率:1.8%

 

50G 87.7%
100G 10.9%
200G 0.7%
300G 0.7%

 

当選率はめちゃ低ですが、当選した際は50G以上の上乗せが確定

聖闘士星矢のスイカの方が夢がありますね‥

と言っても、まどマギの50Gはめちゃくちゃ強いのでありがたい。

 

 

そこそこ出ました。

正直500枚overというだけでもめちゃくちゃ嬉しいのは私だけ?

ART(2回目)

 

「まだまだだよ!」

 

 

2セット取ってたようで嬉しい限り。

何も起こりませんでしたけどね笑

 

ART(3回目)

 

ARTを抜けてから、立て続けにボーナス連打。

ARTがもう少し伸びてればなぁ…

地味にWINケーキは初見でしたが、ユニメモミッションでした。

 

 

このBIGで高確率60Gあったのにほむら揃いなしで悲しみに暮れていました。

前回の実践でもBIG中の高確率を220G程消化したのに、ほむら揃い無しという快挙を達成してます。

ずっと完全告知にしてんのが悪いのかな?

頭がイかれそうになるあの音がたまらないのにさ…

 

 

ただ、残り8G以下の抽選は取れるんだよね〜

(通常時のBIGだと、残り8G以下だと大体1/180くらいでほむら揃い)

この現象なんなんでしょ。

ARTは何も見せ場がありませんでした。

 

ART(4回目)

 

プチボラストゲームでの出来事。

 

 

このゲームだけ、特殊抽選となっており、レア役によるART当選率がゲロ高です。

(弱レア役でも33.3%以上でART当選)

 

 

弱チェリーから見事にARTゲット!

何気に初めて引けました笑

 

このARTがまさかの快進撃を繰り広げる…!

 

スイカを引きました。

次ゲームで、見慣れない連打の文字が。

 

 

連打‥連打‥連打連打連打

 

 

ソウルジェムが、杏子色に染まりました。

 

 

+50G!

今日はやたらスイカが働きます。

 

そして超絶久しぶりの「ワルプルギスの夜」

+10Gだけで終わることがありますが、入ると嬉しいですね〜

 

 

速攻で時間遡行フリーズを引きます。

今まで「ぎゃっこう」と読んでましたが、「そこう」だったのに今気づきました‥(どうでもいい)

中身は何かな~

 

 

中段チェリーでした。

初めて引いちまったぜ…おい。

気になる恩恵はこんな感じ。

 

ワルプルギスの夜中の中段チェリー

・30G or 50G上乗せ

・97.5%の連打上乗せ

・エピソードボーナス or 裏ボーナス

・次回天国確定

 

連打97.5%はめちゃくちゃ強そう。

ここから4桁乗せすることもあるのでめちゃくちゃ期待!

 

 

絶望なんですが…

期待感を10倍にして返してくれえ…

トータルも89G乗せと、めちゃくちゃ微妙。

 

 

ちょっと夢を見過ぎましたね。

 

エピボはマミって終了。

 

 

その後ワルプルギスの夜にも入ります。

2戦負けでよく見る+10Gで終了。

え?

 

 

ほむエピやんけ!

ほむエピは、ワルプルギスの夜が20連すれば必ず出てきますが、それ以外でも薄い確率だけど振り分けがあります。

因みに2連終了だと5%で当選します。

ほむエピの恩恵は、ARTのセット数+ワルプルギスの夜でまどかエピの次に強い。

ワルプルギスの夜に入るだけで、当選する可能性があるのは嬉しいですね。

 

 

+30Gで終わりましたけどね…

力尽きたようです。

 

 

にしてはよく伸びた!

まどマギで一撃2000枚overなんて、打ってきた中で歴代2位の出玉です。

めちゃくちゃ満足!

後は、マミとほむら分のエピボ分のセットを消化していきます。

ART(5、6回目)

 

見事に何もありませんでした。

 

 

続くことに意味があるんや‥!

 

ART(7回目)

 

 

直撃と見せかけて、引き戻しです。

若干設定差があるところですね。

 

ART引き戻し確率

設定 当選率
123 13%
4・5 16%
6 19%

 

駆け抜けましたが‥

 

 

ART(8回目)

 

 

初めて擬似4連しました。

まどマギの金は豪華ですよねぇ。

これでART引き戻し2連達成。

引き戻しが上手いと、前回打ったブラックラグーンを思い出しますね…

 

 

駆け抜けましたがね。

セット数と引き戻しで4セット消化しましたが、上乗せは+10Gのみ。

これがいつも打つまどマギよ‥

 

ART(9回目)

 

ロングARTが終わる頃には、550Gというところ。

天井までも追えるので、続行。

600GのゾーンでBIGゲット。

10Gの高確率を手にして‥

 

 

ART+ワルプルギスの夜2個ゲット!

これですよ‥やりたかったのは‥!

 

1回目のワルプルギスの夜は、継続率は良さそうなものの、+30G

2回目のワルプルギスの夜は、赤タイを期待するも、+45Gと振るわず。

終わりかけで、

 

 

かなり偉そうな感じ。

何かな何かな〜

 

 

後乗せ+30G

割と頑張りました。

 

 

判別結果はどうかな〜?

 

弱チェリー悪いので追いません‥

前回はそれで負けてしまったからね。

良いところで辞めることにします。

実践結果

 

ボーナス履歴

 

回転数 ボーナス
438 REG
ART
40 REG
245 REG
11 BIG
44 BIG
ART
139 エピボ
96 REG
60 エピボ
34 REG
32 BIG
653 BIG
ART
336 辞め

 

実戦結果

 

投資 846
回収 4017
差枚 3171

 

グラフ

 

 

通常ゲーム数は全然少ないけれど、弱チェリー確率が悪いのは頂けない。

マジチャレも、1/5だったので微妙。

天国にはよく飛びましたが、どうなんだろ‥

ループ的に奇数っぽい気もしますね。

打てる機会はどんどん減っていきますが、良さげなまどマギがあったらまた打ちたいと思います。

まどマギのアニメを無料で見たい方へ

 

エピボやらワルプルギスを引くと、アニメを見直したくなりますね。

最初はほのぼの魔法少女系アニメかと思ってましたが、3話で唐突にマミったのは衝撃でしたね。

脚本が虚淵玄ということもあり、鬱要素はどこかにあると思ってましたが、こんなに序盤とは‥

個人的には、この3話で人気にはがついたのではと考察します。

最初は可愛い魔法少女系アニメだと、ほとんどの人が思っていたと思うんですよ。

したらば3話のあのシーンがきたら、大多数の人の予想は外れたと思います。

予想外の展開になれば、視聴者からすれば続きが気になるはず。

そうして、次の話は?次の話は?としているうちに大ヒット。

パチンコ、パチスロ化、映画化までされるとはホント思いませんでした。

アニメ序盤から鬱要素が入るのって中々無いと思うんですよね。

だからこそ、斬新な発想だなぁ、と思います。

まどマギの原作見てない方にはかなりオススメ出来ます。

内容もかなり面白いので!

今だと U-NEXTで31日間であれば、無料でまどマギのアニメが全話見れるので、オススメです。

 

U-NEXT

 

31日間以内に解約すれば、料金もかかりませんので安心です。

アニメ自体も、全12話なので6時間程あれば全部見ることができます。

暇な時、通勤、開店前の並びでもスマホ一台あれば見れるので、是非見てみて下さい。

ブログ村も

ブログ村のランキングに参加しているので、応援してくれると嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

-実践記事