実践記事

【バンバンクロス実践】設定C or 設定C+ツモ!CBのビタ押しができないと欠損がヤバイ!

2019年8月23日

バンバンクロスは、サザンアイズの後継機に当たる台です。

設定は4段階。

設定1と5のノーマル設定と、設定CとC+の設定を兼ね備えてます。

出玉率は、フル攻略で100%〜111%の甘い台。

目玉である設定Cであれば、105%C+であれば111%

サザンアイズの設定Cは109%だったので、バンバンのC+の方が出玉率は高いです。

バンバン自体、元々は4号機からありました。

BIG中の技術介入要素がめちゃくちゃ高く、フリー打ちなら約380枚が、フル攻略で約500枚と、2k近くの差が出ました。

バンバンクロス自体6号機なので、BIGはMAX259枚と少し少なめ。

そんなバンバンクロスですが、設定C or 設定C+をツモれたので、その実践報告となります。

因みに私自身のビタ押しは下手くそなので悪しからず‥

ビタ押し下手くそが打つと勝てるのか?

そこも検証しながら見ていきましょう。

設定Cを据え置き続ける店

 

今回は普段行かないホールに行くことに。

以前は割と打ちに行ってた場所ですが、設定状況は悪いわ、年一イベントは最高設定が4だったりと前に比べたら寂れたホール。

その店はバンバンクロスを2台設置しているため、

「ワンチャン設定Cないかなー」

と覗いてみることに。

すると、

465G BIG1 REG3

という台を発見。

前日データを見ると、昨日、一昨日と設定Cのデータ。

「据え置きあるか‥?」

と期待して打つことに。

投資4k、112GというところでCB。

まさかの設定Cか‥?

ビタ押しは下手くそすぎて86枚。

MAX112枚、平均105枚程みたいなので、単純計算4、500円損してしまう。

次から頑張ればいい‥次から‥

お次は109GでCB。

そこから100G以内にボーナス10連。

途中2回BIGを挟みましたが、残り8回はCB。

つまり、設定Cか設定C+がほぼ確定したと言っても過言ではありません。

後はひたすらぶん回すのみ。

CBのビタ押しが下手すぎると出玉が増えない

 

流石は設定Cというところか、ひたすらCBが当たりまくる。

実を言うと、設定Cなるものをツモれたのは今回の稼働が初めてです。

長らくサザンアイズの設置があったにもかかわらず‥です。

それだからか、設定Cはめちゃくちゃ楽しい。

Aタイプが好きな人ならきっと分かってくれそうですが、リーチ目を短いスパンで多く見られるというのは嬉しくないですか?

パチ屋に来たからにはたくさん当たりを引きたい‥これは打ち手の誰しもが思うことだと思います。

更に4号機さながらの技術介入要素もあり、これほど設定Cが楽しいものだったとは‥!

ボーナスを引けばひたすら出玉が増える設定C。

しかし、それはビタ押しができてこそなのだと思い知らされる。

ひたすらボーナスを当てるも、ビタ押しが下手くそすぎて獲得枚数が80枚〜100枚近辺ばかり。

最早いくら損したのかすら分からないくらい下手でした。

毎回のCBのリザルトで見れるビタ押し率は、40%〜60%付近ばかり。

挙げ句の果てには、ビタ押し0%なんて時もあり、欠損が恐ろしい‥

時間まで下手くそが設定Cを打った結果がこれである。

 

設定C or 設定C+の実践結果

 

ボーナス履歴

 

(長いです)

回転数 ボーナス 枚数(枚)
112 CB 86
109 CB 83
26 CB 105
35 BIG 254
7 CB 67
38 BIG 254
68 CB 84
40 CB 91
60 CB 79
56 CB 80
98 CB 67
156 CB 84
48 CB 91
32 CB 74
54 CB 92
36 CB 81
60 CB 81
29 CB 89
71 CB 80
118 CB 78
21 CB 72
369 BIG 254
18 CB 87
23 CB 93
224 BIG 254
161 CB 87
15 CB 84
141 CB 101
81 CB 94
9 CB 92
24 CB 99
8 CB 86
18 CB 99
373 BIG 250
27 CB 101
65 CB 106
50 CB 99
53 CB 85
225 CB 81
17 CB 82
33 CB 101
34 CB 81
13 CB 90
83 CB 91
42 CB 93
109 CB 110
119 CB 83
1 CB 89
14 CB 87
35 CB 99
128 CB 73
246 CB 79
4 CB 89
95 CB 103
63 CB 104
24 CB 98
26 CB 86
77 CB 99
85 CB 88
191 辞め

 

実践結果

 

総回転数 4597
BIG 1/919.4
REG 1/85.1
合算 1/77.9
投資 188枚
回収 610枚
差枚 +422枚

 

スランプグラフ

 

 

大都吉宗CITY

 

(途中から気づいた)

 

ちょっとどころじゃなくヤバくね?

ビタ押し率を見ると、5割近辺。

日頃からホントにディスクアップ打ってんの?

と疑問になるくらいの下手くそ加減です。

一回のREGで105枚獲得できていたとすると、欠損枚数は驚きの

887枚

流石にこれはヤバすぎる。

REG1回につき、16.4枚損している計算。

収支はプラス7.5kだったものの、きっちりビタ押しが出来ていればかなりの枚数の上乗せが可能だった訳だ‥

ま、まぁ最初に比べたら大分マシになっていってたと思いたい。

機会があれば、今よりもビタ押しの精度を高めておきたいところだ。

ビタ押しが5割くらいでも、そこら辺のバイトくらいの時給になるため設定Cをみかけたら打つことをオススメしたい。

因みに、今回の実践での最高ハマりは373G

設定C狙いの時は、400G近くのハマりも視野に入れておくといいと思います。

今回はCB確率が異常に高かったのでC+があったのかもしれませんね…

ポテンシャルを発揮できませんでしたが笑

個人的には、小役告知モードにしておいて、予告音が鳴ったらそのままREGを狙いにいくのが一番効率いいと思いました。

因みに小役告知モードは、チェリー、スイカの時はほぼ予告音が絡みます。

予告音が絡まずチェリーが揃うパターンが何度かあったので、最低限チェリー狙いはしておきましょう。

予告音が絡まずチェリーが揃う場合は、実践上60%はボーナスが付いてきました。

初打ち用のためのリーチ目集

 

バンバンで多彩なリーチ目を記録したので、実践のお供に。

小役告知モードだと、レア役以外滅多にフラッシュしないので、オーソドックスなリーチ目は覚えておきましょう。

 

小役ハズレ系

 

予告音無しでバンバンまで滑れば基本的にボーナスと思って問題ないです。

(バー狙いの場合)

 

 

赤7狙いのハサミ打ちで小役テンパイハズレも同じくボーナス確定です。

 

 

赤7が下段でも法則は同じです。

 

 

ボーナス図柄が絡む系

 

パルサーじゃないんで、ボーナス図柄が一直線でボーナス確定です。

 

 

左リール、7・リプレイ・バーが止まれば、リプレイ or ボーナス。

リプレイが外れればボーナス確定です。

 

 

小役ハズレのゲチェナも勿論ボーナス確定です。

 

 

中リール、7・バンバン・7が止まってバンバンが揃わなければボーナス確定です。

割と強めな図柄です。

演出、予告音無しで止まればボーナスと思ってOKです。

 

 

設定Cの出玉率はフル攻略で105%。

といっても、CBでビタミス無しが条件となるため、設定Cが使われる機会は割とあると思われます。

といっても、設置が少ないのが難点ですが…

皆さんの健闘をお祈りします。

-実践記事