実践記事

【ディスクアップ実践】遂に念願のBIG1G連達成!クラブロデオの曲に癒されました‥

遂にディスクアップでBIG1G連を達成した。

割と打ってるにも関わらず、1G連は今までなかった。

ディスクアップのBIG1G連の恩恵はご存知だろうか?

赤7:ファイアードリフトの曲に変化

青7:クラブロデオの曲に変化

バー:ハードボイルドの曲に変化

REG:リーチ目が見れる

こんな感じで、BIG中のBGMが4号機の曲変わる。

ART100Gとかそういう恩恵はないが、4号機世代の方にはきっと堪らないであろう。

特に自分が一番引きたかったのは、青7である。

ディスクアップのCDを常日頃聞いているのだが、その中でクラブロデオの曲が一番いい。

あのミステリアスな前奏に、何を言っているか分からない高い音程…人を虜にする曲とは正にあのことを言っているのだろう。

ディスクアップのCDには、アレンジverもあるのだが、この曲がホントに神曲。

たまに爆音で聞くことがあるのだが、これがまた堪らないものだ。

そんな曲をいつしかホールで聞いてみたい…

いつしか自分の目標となっていた。

ついぞ1G連を今回引けた訳であるが、どれを引けたのか…?

 

実践開始!

 

ホールに着くと、空き台が目立つ。

今日が新台入れ替えで時差オープンだったからか、回ってる台がほとんどない‥

半分近くの台が開店からノーボーナスという状況。

最早どれに座ってもあまり関係無さそうだな‥ということで、一番離れた角台へ。

やっぱ角って快適じゃん?

取り敢えず、近くに誰も寄ってこないことを願いながら打ち始める。

ディスクアップは前回稼働が酷い結果に終わってるため、少しまともな結果が欲しいところ。

【ディスクアップ実践】1000ハマりしている台を打ったら無慈悲な結果に…

初当たりは投資6kREG

幸先はあまりよろしくないな‥

と思うも、REGの出玉でBIGを引き当てる。

DJ60G、更にDT60Gと、好スタートである。

最近負け続きだったからこのART消化したら撤退かな‥と思う頃、出玉の波がおしよせる‥!

ART中に音楽が止まるのがたまらねえんだ!

この時点で2確!

たまらんね。上段にリプレイが止まればリーチ目リプレイであるが、音階は普通の出目。

幸先良く、16Gで再度BIGを引き、連チャンを射止める。

このBIGではDJ36Gと振るわず、惜しくもDJのゲーム数が96G

100G行けば神曲が聞けるのにと思いながらも、39G生入りBIG

やっぱりバーBIGは下段が一番キレイだよね。

中リールはスチェバで美しく、★とリプレイが2個ずつのずれ目、そして下段にバーが揃っている…

一つの芸術と言っても過言ではないな…

このBIGDJ60G獲得し、DJゲーム数は156Gまで増える‥

この調子なら自身初のDJ200G超えも夢ではなくなる?!

と思うも、43GREG

いや、嬉しいんだけどね?

そして100GREG69GREGと、REG3連を絡め、遂に時はやってくる‥

REG終了後の1G目

キャラリンフラッシュが流れ落ちる。

止まった役はチェリー

中、右と目押しはしてなかったので、種無しチェリーかと思っていたが‥

2G目もキャラリンフラッシュ

上段スストルネードで見事リーチ目の出現である。

※スストルネード:スイカ・スイカ・トルネードリプレイ(さっき考えた)

正直どっちが当たりか分からなかったが‥

1G連の場合、テンパイ音が違うはず‥!

恐る恐る青7を狙うと‥テンパイ音変化

つまり、青71G連が確定。

遂にクラブロデオの曲を聞ける時が来たのだ…

幾年の時を超え、クラブロデオの曲が鳴り響く‥

曲の余韻に浸りながら、DJを68G獲得。

やっぱりホールで聞くとたまりませんな…

その後は特に何も起こらず、一撃1500枚オーバーという結果で実践を終了した。

実践結果!

 

結構勝てました。

 

ボーナス情報

回転数 ボーナス DJ DT 備考
176 REG 6k
54 BIG 60 60
16 BIG 36 20
39 BIG 60 20 2連
43 REG 20 3連
100 REG 20 4連
69 REG 20 5連
2 BIG 68 20 6連
205 辞め

小役とボーナス確率

総回転数 704
ARTゲーム数 404
BIG 1/176.0 設定6以上
REG 1/176.0 設定6以上
合算 1/88.0 設定6以上
チェリー 1/22.7 設定6以上
スイカ 1/50.3 設定1以下
共通9枚役 1/23.8 設定1以下
ART中ハズレ 1/13.5 設定1以下
投資 300
回収 1449
差枚 +1149

スランプグラフ

子役を見る限り、まず上はないだろう。

推定低設定であるが、それでもディスクアップのポテンシャルを大きく引き出せた実践となった。

最近は大分負け込んでいたが、今回の実践でディスクアップの良さを再認識できた。

撤去までにエイリやん‥果たして見ることは出来るだろうか…

ディスクアップの実践データ見える化ツールを作りました

 

ちょっと宣伝ですが、Excelでディスクアップの「実践データ見える化ツール」を作りました。

機能

・通算結果の集計

・スランプグラフの作成

・ホールの台番号ごとのデータ集計

 

「収支表だけだとなんか物足りない」

「この先何度も実践するから累計データを取りたい」

「ホールの分析をしたい」

こんな方にオススメです。

 

お試し版もありますので、良ければ使ってみてください。

>>ディスクアップの実践・ホールデータ見える化ツール

-実践記事
-, ,

Copyright© スロリスクタイム , 2023 All Rights Reserved.