実践記事

【ディスクアップ実践】朝一台を打ったら設定6の合算ぶっちぎり!DT反転からエイリヤンを夢見る…

前回は「忍魂-暁の章」で地獄の展開を味わいました。

流石に今回は安定を狙って立ち回らないと財政破綻を起こしてしまう…

そうなると、信頼と実績のディスクアップ実践しかありませんね。

なんだかんだ今残っている機種で、設定度外視で打てるのはディスクアップくらいではないでしょうか。

ということで、久しぶりのディスクアップです。

撤去までにマジでエイリヤンは引きたい。

2021年に入っても引けなければ、マジで強制的に出現させるしかない…

取り敢えず、昨日の-49kの負債を軽減することを目標に実戦開始です。

インスピレーションだけで台を選ぶ

 

目的のホールに着くも、ディスクアップがガラ空き笑

20台近くある台から選び放題ということで、取り敢えず10Gしか回っていない台をチョイス。

個人的に好きなハマり台狙いをできそうな台はないので、朝一台に近い台で勝負。

打ち始めること80GREG

そして12GでまたしてもREG

早めの当たりなので、投資がかさまない分、REGでもありがたい。

またもや前回の当たりと同じ12GというところでBIG

 

 

これ普通にハズレ目に見えませんか?

実はリーチ目リプレイなのです。

相変わらず法則が分かりません笑

このBIGではDJ61Gと健闘。

28GでREGを引き、出だしから500枚弱の持ち球を得ることに成功。

 

 

このキャラリンフラッシュから上段 or 下段バーって言うのが条件付き1確で気持ちいいですね。

ここからはスイカが揃っても重複確定ですし、何度見ても悶絶です。

DTが反転…!エイリヤンチャンス到来

 

この後もコンスタントにボーナスを引けます。

139GBIG180GBIGを引き、徐々にではありますが、出玉を増やす展開に。

そして173GBIGを引いたところで…

 

 

「COME OOOOOOON!」

反転しました。

これがDT60Gのシンディの直後の反転なので、最低200GのDT。

ループ率を考慮すれば、33% or 80%に期待できる展開。

このARTで一山築かせてくれ…!

 

 

ノーボーナス駆け抜け。

現実は厳しいねえ…

でも夢は見れたのでよしとします。

 

ボーナス間300Gを越えなかった結果

 

実はここまで、ハマりというハマりが全然ない。

前半は1/100の確率振り切っており、深くハマることもなかった。

ディスクアップで一番怖いのは、前半高設定挙動からの富士山グラフ。

酷い台だと、朝一から順調に4000枚出した後に、-1000枚になっていたグラフを見たことがあり、波の荒さを思い知らされる。

明日は我が身。

取り敢えず300Gを超えるまで打ってみることに…

気持ちとは裏腹に、割と順調に

288Gで遅れからREG

 

 

遅れ発生時に、第一停止中リールに青7を狙い、中段に停まれば実践上1確です。

チェリーの場合は下段に青7が止まりますので豆知識程度に…

法則として、第一停止中リール中段に★が止まった時点で、9枚役 or チェリーとなります。

お次は55GBIG

 

 

これは割とレアだと思います。

2消灯でハズレ目。

単独確定ですね。

ハサミ打ちなら、9枚役ハズレになると思いきや、ただのハズレ目からルーレット演出無しという奇特な出目。

地味に初めて見ました笑

お次も188GBIG

 

 

これもまたいい出目です。

1消灯のみというのもポイントです。

成立役がBIGの場合であれば、ハサミ打ちの時点でスイカとREGを否定しますから、行き場のない赤7が枠下に滑り込むしかないというのがノスタルジックですよね。

「俺はどこに行けばいいんだ…」

こんな感じが私の心境とマッチするので好きな出目です。

後は97GBIG10GREGを引き、最後277Gというところで実践終了となりました。

実戦結果

 

★ボーナス履歴

 

回転数(G) ボーナス DJ(G) DT(G) 備考
90 REG 3k
12 REG
12 BIG 61
28 REG 20
139 BIG 36
180 BIG 68 20
173 BIG 34 200
288 REG 68 20
55 BIG 61 40
188 BIG 56
97 BIG 49
10 REG 20
277 辞め

 

★実践データ

 

総回転数(G) 1549
ARTゲーム数(G) 753
BIG 221.3
REG 309.8
合算 129.1
投資 147枚
回収 1604枚
差枚 +1457枚

 

★スランプグラフ

 

 

総評としては文句なしのディスクアップでした。

小役カウンターを無くしてしまっているのでカウントはしていませんが、大体いい感じの数値だったと思います。

体感なんであまりアテになりませんけどね…

ビタ押し成功率も9割overというところでいい感じでした。

何気に見たことないリーチ目も見ることができたので、やっぱりまだまだリーチ目はみきれていないと実感。

やっぱり安定して稼げるのはディスクアップしかないですね。

当分はディスクアップを打って、生涯賃金を上乗せしていきたいと思います。

ディスクアップの実践データ見える化ツールを作りました

 

ちょっと宣伝ですが、Excelでディスクアップの「実践データ見える化ツール」を作りました。

機能

・通算結果の集計

・スランプグラフの作成

・ホールの台番号ごとのデータ集計

 

「収支表だけだとなんか物足りない」

「この先何度も実践するから累計データを取りたい」

「ホールの分析をしたい」

こんな方にオススメです。

 

お試し版もありますので、良ければ使ってみてください。

>>ディスクアップの実践・ホールデータ見える化ツール

-実践記事

Copyright© スロリスクタイム , 2023 All Rights Reserved.